人気ブログランキング | 話題のタグを見る

木ららのブログ

wakirara.exblog.jp
ブログトップ

木らら2012イベント予定

東京ドームキルト展に向け、お正月返上で作品作りを続けています。

いつもの3倍の数を作っているため、仕上がるまでにかなりの時間が必要です。

東京ドームでは、新たなお客様との出会いがあることを楽しみにしています。

お店の工事が、だいぶ仕上がってまいりました。入口の土間が広がったり、ふすまが壁になったりと、

木らら店内の造りもだいぶ変わります。

又、2月には東急百貨店 渋谷駅東横店の福島県物産展に出店いたします。

--------------------------------------------------------------------
1月20日~29日
東京国際キルトフェスティバル 東京ドーム E-31

---------------------------------------------------------------------
2月23日~29日
福島県物産展 東急百貨店 渋谷駅東横店
---------------------------------------------------------------------
# by wa-kirara | 2012-01-09 23:02

木らら2011の歩み その2(9月~12月)

9月30日
古布に魅せられた暮らしに、掲載していただきました。
木らら2011の歩み その2(9月~12月)_f0218063_16285889.jpg
木らら2011の歩み その2(9月~12月)_f0218063_16291458.jpg





10月18日~23日
中合福島店の福島県物産展に出店しました。
木らら2011の歩み その2(9月~12月)_f0218063_17123329.jpg




11月~12月
10月はじめ東京国際キルトフェスティバル(東京ドーム)キルトマーケットへの出店が決まり
それ以来、作品制作に没頭しています。

# by wa-kirara | 2011-12-31 23:50

木ららのお店 その2

飯坂のお店は年内に再開できる予定でしたが、修復工事が思うように進行せず、現在にいたっております。

重要文化財の建築物のため、福島の匠の職人さんが素材にもかなりこだわって、昔を再現しています。

いまは廊下の作りに入っています。皆様には大変ご迷惑をおかけしまして、申し訳ございません。
# by wa-kirara | 2011-12-08 23:00

木らら2011の歩み

 2月24日~3月2日 渋谷駅東急百貨店東横店 福島物産展に出展しました。
木らら2011の歩み_f0218063_12122675.jpg
 渋谷駅ハチ公口入口1階のエレベーターのドアに飾られた物産展のポスターです。中沢さん制作の絣コートが大きく写っています。
木らら2011の歩み_f0218063_12135973.jpg

 はじめての東京出店でしたが、東急百貨店の関係者の皆様には大変お世話になり心より感謝申し上げます。



 5月18日~5月24日 郡山うすい百貨店 福島物産展に出展しました。

 うすい百貨店の皆様には、いろいろとご指導いただきまして、ありがとうございました。



 8月25日~8月30日 福島中合百貨店 手作り展に出展しました。
木らら2011の歩み_f0218063_11534417.jpg
木らら2011の歩み_f0218063_11541192.jpg

 今年で13回目の出店ですが、震災後の大変な時期に多くの皆様にご来店いただき、感動の毎日でした。



木らら2011の歩み_f0218063_13163667.jpg
 福島 着地型観光ガイドブック2011の表紙に...首都圏中心に2万部配布
 震災の4日前に撮影しました。(後ろ姿だけという約束だったのに!!!)
木らら2011の歩み_f0218063_1317898.jpg



木らら2011の歩み_f0218063_14162822.jpg
 Mon mo 福島を楽しむ大人の雑誌に...
 里あるき、街あるきのなかに載せていただきました。(3月10日発行)
# by wa-kirara | 2011-08-31 11:36

その後の制作

 震災のあとしばらくは、余震が続くなかで心が落ち着かず、何をしても中途半端の生活でした。
 テレビなどから入る被災地の様子、新しい情報は、深い悲しみと不安ばかりが増すものでした。
 自分の無力さを感じ、制作しながらさまざまな葛藤がありました。
 今まで作ってきた人形のように、ただかわいいだけでいいのだろうかと思考錯誤のなか少しずつ新しい形の作品が生まれました。
 古い着物に触れていると、不思議にとても心が癒されます。ちりめんや、銘仙、絣など日本の古き良き
時代の古布を使い、作品を作り続ける事で人に温かみや癒しを感じてもらう事が、私のできる仕事なのだと、
強く感じながら、今現在制作しております。
その後の制作_f0218063_10564181.jpg

                         新しい木ららドールの誕生です。
# by wa-kirara | 2011-08-14 22:29